2014年4月11日金曜日

押した部分の色が変わるギター作りました

押した部分が光るギターの進化系
押した部分の色が変わるギターです
二色LEDを使ってます

    配線はこんな感じです




7 件のコメント:

  1. 素晴らしい!ライブ用にお願いしたいw

    返信削除
  2. コメントありがとうございます!
    よろしければ是非!

    返信削除
  3. すごく興味があるのでいくつか質問をさせてください。

    この加工をした状態で「フレット打ち替え」をしても大丈夫なのでしょうか?(そもそも、フレットの打ち替えはできるものなのでしょうか?)

    スイッチはいくつ付くことになるのでしょうか?(on-off、色の切り替え、押したところが光る、の3個になるのでしょうか?)

    ご自身のギターで「ノイズが増えた!」や「ネックの状態が変わってしまった!」等は感じられますか?

    ご面倒とは思いますが、お返事いただけますと幸いです。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます
      フレット裏側に半田付けしますので基本的にはフレット打ち変えできません
      うまく外してもう一度溶着は中々難しいと思います

      スイッチはこのギターは三個ついてますが、多回路入りのスイッチでしたら一個とかでも大丈夫なはずです

      押した部分が光る加工をするとピックアップの位置?個体差があるのですが
      点灯、消灯時に微妙にプチノイズが入る場合があります(微妙すぎてライブとかなら気になりませんが、、、)
      ネックコンディションに関しては2.8mm溝を掘る程度の加工なのでバインディングを付けるより加工する量は少ないのでそれほど影響は無いですが、ギターは生ものと認識してますので
      個体によっては加工によりバランスが崩れると思います

      削除
    2. ご返信ありがとうございます。
      もう少しだけお聞かせください。

      フレット打ち替えの際に「フレットが抜けない」ていうこともあり得るのでしょうか?

      フレット打ち替え後は「押した部分の色が光る」ができなくなるだけで、通常のLEDでのポジションマークはそのまま問題無く使えることになるのでしょうか?

      「プチノイズ」に関してですが、オフの状態や通常の点灯しっぱなしの状態では出ないということでよろしいでしょうか?

      スイッチをつけるため、キャビティ内にどれくらいのスペースがあればいけるものでしょうか?(もし加工をお願いすることになった場合、ギターを見てもらって加工できるかどうかを判断していただくことも可能でしょうか?)

      どうしても興味があるもので、色々と細かく質問をして申し訳ございませんm(__)m

      削除
  4. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  5. ご質問ありがとうございます
    >フレット打ち替えの際に「フレットが抜けない」ていうこともあり得るのでしょうか?
    A;ありえると思います

    >フレット打ち替え後は「押した部分の色が光る」ができなくなるだけで、通常のLEDでのポジションマークはそのまま問題無く使えることになるのでしょうか?
    A;フレットに間接的にハンダ付けしていますので外すときに無理をして断線させてしまえばLEDは点かなくなります

    >「プチノイズ」に関してですが、オフの状態や通常の点灯しっぱなしの状態では出ないということでよろしいでしょうか?
    ;A 点きっぱなしの時、OFFの時は出ないと思います

    >スイッチをつけるため、キャビティ内にどれくらいのスペースがあればいけるものでしょうか?(もし加工をお願いすることになった場合、ギターを見てもらって加工できるかどうかを判断していただくことも可能でしょうか?)
    A;キャビ内は電池スペースが必要です。(9V電池一個分)
    一度拝見して加工可能か判断するのは可能ですが、
    加工後のフレットはずせるかどうかや、
    加工後のコンディションの変化の有無は判断致しかねます

    よろしくご検討下さい

    返信削除